目次に戻る

アウトラインのルールと例:HTML Living Standard各要素別メモ

アウトラインのルール

前提

ルール

私見・補足:

アウトラインの例1

ソース

  <body>
  <h1>1</h1>
    <h2>2-1</h2>
      <h3>3-1</h3>
        <p>3-1の文章</p>
      <h3>3-2</h3>
        <p>3-2の文章</p>
    <h2>2-2</h2>
      <h3>3-3</h3>
        <p>3-3の文章</p>
      <h3>3-4</h3>
        <p>3-4の文章</p>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1
    1. h2:2-1
      1. h3:3-1
      2. h3:3-2
    2. h2:2-2
      1. h3:3-3
      2. h3:3-4

アウトラインの例2

ソース

  <body>
  <h1>1</h1>
    <section>
      <h2>2-1</h2>
        <section>
          <h3>3-1</h3>
          <p>文章</p>
        </section>
        <section>
          <h3>3-2</h3>
          <p>文章</p>
        </section>
    </section>
    <section>
      <h2>2-2</h2>
        <section>
          <h3>3-3</h3>
          <p>文章</p>
        </section>
        <section>
          <h3>3-4</h3>
          <p>文章</p>
        </section>
    </section>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1
    1. h2:2-1
      1. h3:3-1
      2. h3:3-2
    2. h2:2-2
      1. h3:3-3
      2. h3:3-4

アウトラインの例1黙示セクション明示セクションSectioning content)にしたもの。この方が構造の把握やスタイリングなどがしやすくなる。

アウトラインの例3

ソース

  <body>
  <h1>1</h1>
    <section>
      <h1>2-1</h1>
        <section>
          <h1>3-1</h1>
          <p>文章</p>
        </section>
        <section>
          <h1>3-2</h1>
          <p>文章</p>
        </section>
    </section>
    <section>
      <h1>2-2</h1>
        <section>
          <h1>3-3</h1>
          <p>文章</p>
        </section>
        <section>
          <h1>3-4</h1>
          <p>文章</p>
        </section>
    </section>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1
  2. h1:2-1
  3. h1:3-1
  4. h1:3-2
  5. h1:2-2
  6. h1:3-3
  7. h1:3-4

見出し同士を比べると、「見出しの階層レベルがより上位になったわけでもないのに、その祖先セクションの個数が少なくなっている」ので、ルール5に違反している。よって、この例は非準拠である。

アウトラインの例4

ソース

  <body>
  <h1>1</h1>
    <section>
      <h2>2-1</h2>
        <section>
          <h3>3-1</h3>
          <p>文章</p>
        </section>
          <h3>3-2</h3>
          <p>文章</p>
    </section>
    <h2>2-2</h2>
      <h3>3-3</h3>
        <p>3-3の文章</p>
      <h3>3-4</h3>
        <p>3-4の文章</p>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1
    1. h2:2-1
      1. h3:3-1
      2. h3:3-2
    2. h2:2-2
      1. h3:3-3
      2. h3:3-4

私見・補足:私見5に反しているので、望ましくない(<h3>3-2</h3><h2>2-2</h2><h3>3-3</h3><h3>3-4</h3>が、黙示セクション)。

アウトラインの例5

ソース

  <body>
  <h1>1</h1>
    <article>
        <section>
          <h2>3-1</h2>
          <p>文章</p>
        </section>
        <section>
          <h2>3-2</h2>
          <p>文章</p>
        </section>
    </article>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1
    1. h2:3-1
    2. h2:3-2

アウトラインの例3アウトラインの例7とは違って、ルール5に明白に違反しているとはいえないので、この例は準拠ではある。

私見・補足:<h2>3-1</h2><h2>3-2</h2>は、私見2に反しているので、望ましくない。また、<article>セクションは、私見3に反しているので望ましくない。

アウトラインの例6

ソース

  <body>
  <h1>1</h1>
    <article>
        <section>
          <h3>3-1</h3>
          <p>文章</p>
        </section>
        <section>
          <h3>3-2</h3>
          <p>文章</p>
        </section>
    </article>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1
    1. (h2が存在しない)
      1. h3:3-1
      2. h3:3-2

<h3>3-1</h3>の階層レベルがその直前の順番に出てくる<h1>1</h1>の階層レベルより2レベル下位なので、ルール4の違反となり、非準拠である。

私見・補足:<article>セクションは、私見3に反しているので望ましくない。

アウトラインの例7

ソース

  <body>
    <section>
      <h1>2-1</h1>
    </section>
  <h2>1</h2>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:2-1
    1. h2:1

ルール5に明白に違反しているので、この例は非準拠である。

アウトラインの例8

ソース

  <body>
  <header>
    <nav>
      <h2>サイト案内</h2>
      <ul>
        <li><a href="sitetop.html">トップページ</a></li>
        <li><a href="sitemap.html">サイトマップ</a></li>
        <li><a href="sitesearch.html">サイト内検索</a></li>
      </ul>
    </nav>
  <h1>1</h1>
  </header>
    <section>
      <h2>2-1</h2>
      <p>文章</p>
    </section>
    <section>
      <h2>2-2</h2>
      <p>文章</p>
    </section>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. (h1が存在しない)
    1. h2:サイト案内
  2. h1:1
    1. h2:2-1
    2. h2:2-2

ルール3に違反しているので、この例は推奨されない。<h1>1</h1><nav>の前にもっていくべきである。

アウトラインの例9

ソース

  <body>
  <section>
    <h2>2-1</h2>
    <p>文章</p>
  </section>
  <section>
    <h2>2-2</h2>
    <p>文章</p>
  </section>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. (h1が存在しない)
    1. h2:2-1
    2. h2:2-2

ルール2及びルール3に違反しているので、この例は推奨されない。

私見・補足:body要素による最上位セクション私見3に反しているので望ましくない。

アウトラインの例10

ソース

  <body>
  <section>
    <h1>1-1</h1>
    <p>文章</p>
  </section>
  <section>
    <h1>1-2</h1>
    <p>文章</p>
  </section>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1-1
  2. h1:1-2

私見・補足:いずれの見出し私見2に反しているので望ましくない(アウトラインの例9のようにしないと、見出しセクションの階層レベルが一致しない)。また、body要素による最上位セクション私見3に反しているので望ましくない。

アウトラインの例11

ソース

  <body>
    <h1>1-1</h1>
      <p>文章</p>
    <h1>1-2</h1>
      <p>文章</p>
  </body>
  
アウトラインの解析結果
  1. h1:1-1
  2. h1:1-2

私見・補足:私見4を参照。この場合は、いずれの見出しも、body要素による最上位セクション見出しであると同時に、それぞれの黙示セクション見出しでもあるということになるだろう。