概要
- 配置できる場所
-
- 上記カテゴリーの要素が置ける場所。
- 内容モデル
- HTML構文におけるタグの省略
-
- 省略不可。
- WAI-ARIA
-
- すべての
role
が指定可能。 - 名前付け可能な
role
が指定された場合を除いて、aria-label
属性等による名前付けをしてはならない。
- すべての
- 視覚系ブラウザのデフォルトとして期待されるCSS
-
abbr[title] {text-decoration: dotted underline;}
- 意味・用法
-
略語や頭字語を表す。
任意で、非省略表記を属性値とする
title
属性を伴う。略語等をことごとくすべて当該要素でマークアップせねばならないわけではない。
同一HTML文書内にこの要素でマークアップされた全く同じ綴りの略語等が複数あったとしても、
title
属性値が空でなくかつ完全に同一でない限り、それらは同一の略語等であるとは限らない。当該要素は、下記の場合に有用であることが期待される。
- 閲覧者に対して、何らかの形で略語等の非省略表記の情報を提示したい場合。
- 閲覧者に馴染みのない初出の略語等を、その非省略表記の情報を含めて、マークアップしたい場合。
- 閲覧者に対してそれが略語等であることを示唆するために、当該部分に特定のスタイルシートを適用したい場合。
アクセシビリティ関連
- 略語等が想定読者等にとって全く馴染みのないものでその正確な意味を理解してもらわないと困る場合は、初出の際に非省略表記をテキストとして表に出して明示し、必要があれば説明もすべきである(Techniques for WCAG 2.1 : G97, G102)。
私見・補足
一般に馴染みの薄い初出の略語等で、多くの読者が何らかの形で非省略表記を知りたいだろうものに用いるのが有用。
一般的な視覚系ブラウザでは、マウスポインタをのせるとツールチップで非省略表記が出る場合が多い。
頭字語の読み方を示したい場合は、ruby
要素を併用する(「併用例」を参照)。
表示確認
- ソース
-
<abbr title="World Health Organization">WHO</abbr>は、感染症対策に力を入れている。
- 表示結果
- WHOは、感染症対策に力を入れている。
上記のデフォルトスタイルに従わない視覚系ブラウザも少なくないようである。